日本未病学会/健康と病気の間を科学する
認定制度
部会
地方会
認定制度
   
   
お問合せは
こちらから

未病認定制度 

 

 日本未病学会では学会として責任ある社会貢献を担うため、未病医学認定医・
 未病専門指導師を育成する「認定制」を施行しています。
 「認定制」の設置は、これまで会員各位が学会で育んだ未病知識をこれからの社会で
 実践していただくための大きな自信となります。

 社会に向けて未病医学を発信するにあたり、平成18年度より医師部会がさきがけと
 なり「未病医学認定医」を認定。平成20年度、続いて栄養部会、看護師部会、
 薬剤部会、臨床検査部会と順次準備が整った部会から認定委員会にて所定の審査
 および試験の段階を経て「未病専門指導師」を認定しています。
 上記対象となる会員は、是非本資格を取得いただき、未病医学の発展のために
 お力添えをいただきたく存じます。


「未病医学認定医」「未病専門指導師」申請のご案内

2024年度の「未病医学認定医」「未病専門指導師」の認定研修カリキュラム
セミナーについてはおって、学会誌、ホームページでお知らせいたします。
概要は下記のとおりです。


未病医学認定医・未病専門指導師 申請の資格
  未病医学認定医は医師の資格を有する方、専門指導師は栄養士、看護師、臨床
  検査技師、薬剤師などの資格を有する方、あるいは、その他、教育、研究、実務
  等の医療、医学関連施設での一定の教育、研究、業務の実績を有する方で、とも
  に申請時に正会員歴が3 年以上あれば申請が可能です。
  なお、初回認定申請時には一定の業績、認定更新時には一定の単位の取得が求め
  られます。


未病医学認定医・未病専門指導師の初回申請をご希望の方
  おって、オンラインジャーナル30巻1.2号、本会ホームページに2024年度の
  未病医学認定医登録要項」「未病専門指導師登録要項」をご覧ください。
  今年度の申請締め切りは2024年10月1日です。



未病医学認定医

日本未病学会では、平成18年度、「未病認定制度」を「医師部門」からはじめま
 した。

未病医学認定医」に申請される方は2024年度未病医学認定医登録要項(PDF)
未病医学認定医規則/細則(PDF)をご一読ください。

  ①認定申請書  様式第1号(PDF)(Word形式)
  ②履歴書    様式第2号(PDF)(Word形式)
  ③業績目録   様式第3号(PDF)(Word形式)

申請にあたって未病症例報告書を添付される場合は下記の本学会「未病症例報告書書式」に準じてください。下記にPDF形式とWord形式があります。

    →●未病症例報告書式PDF   未病症例報告書式Word形式

未病専門指導師

日本未病学会では平成20年度より「未病」を各医療専門分野から
的確にとらえ、生活習慣病等の発症の抑制と健康長寿に関わる養生法の普及
向上に寄与し、未病における診断、保健指導、治療等に対応できる幅広い専門知識と技量をそなえた優れた人材を「未病専門指導師」として認定しています。

「未病専門指導師」に申請される方は下記の2024年度未病専門指導師
 登録要項
(PDF)
未病専門指導師規則/細則(PDF)をご一読ください。

  ①認定申請書  様式第1号(PDF)(Word形式)
  ②履歴書    様式第2号(PDF)(Word形式)
  ③業績目録   様式第3号(PDF)(Word形式)

なお、「未病医学認定医」「未病専門指導師」ともに締切日と過ぎますと、
登録いたしかねる場合がございますのでご留意ください。
ご不明な点は事務局までお問合せください。
 
認定の更新について

・事務局から更新の時期にご案内と取得単位を集計してご通知申し上げ
 ます。

・5年後の更新に必要な単位は50単位です。

・ご通知する取得単位は事務局に提出された「更新単位取得票」を集計
 したものです。

・ここに自己申告として本会での講演発表や論文発表、また本会が関連
 する学会の参加、発表等を加算したものが「最終的な取得単位」と
 なります。

*総会参加単位は10単位から15単位に変更されました。

*学術総会に参加された方は、「総会参加証」を事務局にメール添付でお送りくだ
 さい。15単位取得の単位票をご郵送いたします。

   
 
日本未病学会認定教科書のご案内

未病医学標準テキスト

未病医学 標準テキスト

*会員は割引価格で購入できます。
購入申込書はこちら
(購入にあたっては、ご連絡先の電話番号を書かれてください。)

 
 
一般社団法人 日本未病学会事務局
Copyright(C) Japan Mibyou Association, All Rights Reserved.